kydhp49’s diary

健康や幸福の香り漂う、ホロ苦「こころのホット・ココア」をどうぞ!

<4> 医療のインフォームド・コンセント、幻想と化す!

    近年は、患者の人権が何よりも尊重され、医者が一方的に治療を進めることは避けられる、はずであった。昨今、どれほどの医者がインフォームド・コンセントを行っているだろうか。実は、ほとんど行われていない。決まりだからと、早口ながら行おうする医者はまだ見込みがある。とりわけ、個人開業医にいたってはほぼやっていない。大学病院の勤務医のころは、もっとましだっただろうに。
 やっても形式的にやるものだから、最後に「質問はありますか?」と尋ねられても、患者は思わず「ありません」と答えてしまう。かくも患者は弱者である。モンスター・ペイシャントとして猛威を振るう患者は、そうそういない。
 これは、どれほどの医者が一方方向の治療(コンプライアンス)を捨て、患者との共同で治療を行っている(アドヒアランス)のだろうか、という疑問にもなる。こちらも、まず、いないのである。。
 こう問うてみて、医療は変わってないな、とつくづく思う。掲げられている理想はあくまでも理想で終わり、患者の人権などどこ吹く風。これは、高騰する我が国の医療費とは無縁の話ではないだろう。いや、大いに関係がある。患者の人権を重視した医療には、患者を暖かく包み込む善意がある。この善意は治療を促進する。ということで、大切なところでお金が動いていないことは明白である。
 人が病み、そこから癒される過程は、きわめてデリケートで困難な過程である。医療はその困難さを十分に認識し、努めて謙虚になり、一緒に治させていただくという共同の姿勢を十分に持つべきである。さて、そんな医者は、どこかにいないだろうか。